Kazu

Kazu

オンラインカメラショップ店長|写真撮影|動画制作|ホームページ制作|福岡県在住|42歳|35都道府県訪問|美味しいものを食べていれば幸せ

「旅」と「カメラ」をテーマに実体験を元にした記事を書いてます

Sonyミラーレスカメラ

カメラの基礎

カメラの動画をスマホに移す3つの方法|Wi-Fi・SD・USBで解説

旅行やイベントで撮った動画を、「すぐスマホで見たい」「家族に送りたい」「SNSにアップしたい」と思ったことはありませんか? そんな時に困るのが、カメラからスマホへの動画転送です。特にカメラ初心者の方は「どうやって転送すればいいの?」と悩んでしまうことも多いでしょう。 本記事では、動画をスマホへ転送する3つの方法をわかりやすく解説します。Wi-FiやSDカードなど、あなたの環境に合った方法で、スムーズに動画を取り込みましょう。 Sonyカメラの動画をスマホに転送する方法は3つ まずは、どんな方法があるのか全 ...

ダブルズームキット

ボディ&レンズ

ダブルズームキットは本当に必要?初心者向けに使い分け方と選び方を解説

カメラを購入するとき、ダブルズームキット(交換レンズ2本付き)を見て「本当に2本も使いこなせるのかな...」と不安になったことはありませんか?レンズが2本もあると、確かに便利そうだけど、重くなりそうだし、初心者の自分には持て余すかもしれない。そんな風に迷っている方も多いのではないでしょうか。 実は、ダブルズームキットは使い方次第で、あなたの写真ライフを大きく変えてくれる可能性があります。でも、本当に自分に必要なのかは、しっかりと判断したいですよね。 この記事では、キットレンズ2本の実際の使い分け方法をわか ...

写真をスマホに転送

カメラの基礎

スマホに写真を送るには?初心者でも簡単にできるデジカメ画像転送ガイド

デジカメで撮った素敵な写真、友人や家族とすぐにシェアしたいのに、スマホに送る方法がわからなくて困ったことはありませんか?昔はパソコンを使って複雑な手順を踏む必要がありましたが、今では初心者でも簡単に写真を転送できる方法がたくさんあります。 この記事では、Wi-Fi SDカード・USB SDリーダー・カメラ内蔵Wi-Fi機能を中心に、あなたのカメラとスマホに最適な転送方法をご紹介します。旅行先やイベントでも、撮った写真をその場でスマホに保存して、すぐにSNSに投稿できるようになりますよ! Wi-Fi SDカ ...

夜景撮影のコツ

撮影テクニック

【初心者向け】夜景撮影の基本とコツを解説|三脚なしでもキレイに撮る方法!

「夜景撮影って憧れるけど、なんだか難しそう...」そんな風に思っていませんか?確かに「暗い」「ブレやすい」といった難点がありますが、実は三脚がなくても美しく撮れる設定やコツがあるんです。 この記事では、カメラを始めたばかりの方でも簡単にできる夜景撮影の基本テクニックを、機材・設定・構図のポイントごとにやさしく紹介していきます。夜景のきらめきを、一眼レフでもミラーレスでも楽しんで撮れるようになりますよ。 まずは気軽に一枚撮ってみることから始めましょう! 夜景写真の基本は「光を取り込むこと」 夜景がうまく撮れ ...

三脚を使うポイント

三脚

三脚って必要?初心者が知っておきたい使用タイミングとメリット

「三脚っていつ使えばいいの?」と迷う初心者の方、その気持ちとてもよくわかります。私も最初の頃は、三脚を持っているのに結局バッグの中に眠らせたままということがよくありました。でも実は、三脚って"手ぶれ防止"だけじゃないんです! この記事では、三脚を使うべき場面やそのメリット、初心者でも迷わない選び方を、私の実体験も交えながらわかりやすく解説していきます。きっと「こんな時にも使えるんだ!」という発見があるはずです。 三脚を使うべき場面とは? 三脚は「手ぶれを防ぐためのもの」とよく言われますが、実際に使ってみる ...

カメラのバッテリーを節約する

カメラの基礎

カメラのバッテリーを長持ちさせる7つの方法|旅行や屋外撮影でも安心!

旅行や散歩でカメラを手にするとき、「バッテリーがすぐ切れる…」と不安になった経験はありませんか?私も以前、絶景スポットでいざ写真を撮ろうとしたら電池切れ、なんて苦い思い出があります。ミラーレスから一眼レフまで、多くのカメラユーザーにとって共通の悩みですよね。 でも大丈夫!ちょっとした工夫で、バッテリーの持ちは驚くほど改善できるんです。本記事では、初心者でもすぐに実践できるバッテリー節約の7つの方法を丁寧に解説します。これで電池切れのストレスを減らし、撮影にもっと集中できますよ! 液晶画面の使用を控える 実 ...

カメラのフォーカスモード

カメラの基礎

AF-S・AF-C・MFの違いとは?フォーカスモードの選び方を初心者向けにわかりやすく解説

「カメラのAFモードって難しそう…」そんな初心者の方は多いはず。実は私も最初は何が何だか分からず、とりあえずオートモードで撮り続けていました。でも、フォーカスモードを理解してからは撮影の成功率がグンと上がったんです。 今回は、初心者がつまずきやすいAF‑S(シングルAF)・AF‑C(コンティニュアスAF)・MF(マニュアルフォーカス)の違いと選び方を解説します。正しいモードとシーンの組み合わせを知れば、撮りたい写真にグッと近づきますよ! フォーカスモードとは?AF‑S・AF‑C・MFの基本イメージ フォー ...

焦点距離と画角

カメラの基礎

35mm換算ってなに?初心者が知っておきたい焦点距離と画角の基本

カメラのレビューやレンズ紹介を見ると、「焦点距離◯mm(35mm換算)」という文字がズラーっと並んでいて、正直「何これ?」と思ったことありませんか?私も最初は全く分からなくて、とりあえず見ないふりをしていました(笑)。 でも実は、この「焦点距離」と「35mm換算」を理解すると、カメラライフが劇的に変わるんです。レンズを買うときに迷わなくなるし、「あの写真どうやって撮ったの?」という疑問も解決できちゃいます。今回は、そんな焦点距離の世界を、できるだけ分かりやすくお話ししていきますね。 焦点距離ってなに?写真 ...

2泊3日の香川旅行

旅行記

香川に2泊3日で旅行してきました!モデルコースの1つとして

2025年6月、福岡県から香川県に車で行ってきました。 実際に観光を楽しんだのは2泊3日ですが、移動日を作ったので正確には3泊4日です(詳細は後述)。 この記事では今回の旅行で行ったお店(ほぼうどん)や観光地についてまとめます。 モデルコースの1つとして、これから香川旅行しようと考えている方の参考になれば幸いです! 0日目|サービスエリアで車中泊 福岡から香川まで高速道路で約6時間。 旅行当日の早朝に出発しても良かったんですが、時間があったのと、お金を節約したかったので前日から一般道で移動してみました。 ...