Kazu
オンラインカメラショップ店長|写真撮影|動画制作|ホームページ制作|福岡県在住|42歳|35都道府県訪問|美味しいものを食べていれば幸せ
「旅」と「カメラ」をテーマに実体験を元にした記事を書いてます
デジタルカメラのシャッターには「電子シャッター」と「メカシャッター」の2種類があることをご存知でしょうか?最近のミラーレスカメラでは両方を使い分けられる機種も増えていますが、それぞれに異なる特徴があります。 「シャッター音が気になる場面では電子シャッターが良いと聞いたけれど、本当?」「動きの速い被写体を撮る時はどちらを選べばいいの?」そんな疑問をお持ちの方も多いはず。 この記事では、電子シャッターとメカシャッターの仕組みから、それぞれのメリット・デメリット、さらにはシーン別の使い分け方法まで、初心者の方に ...
夜の街に輝くネオンサインや、遠くに見える夜景を撮ってみたものの、なんだか思っていたのと違う…そんな経験をお持ちの方も多いのではないでしょうか。実は、夜景撮影の成功の鍵は「レンズ選び」にあるんです。 今回は、カメラを始めたばかりの方でも美しい夜景を撮影できる「明るいレンズ」について詳しく解説していきます。どのレンズを選べばよいか迷っている方は、ぜひ最後まで読んでみてくださいね。 夜景撮影に必要なレンズの条件とは? 夜景撮影では、日中の撮影とは全く異なる条件で撮影することになります。光の量が圧倒的に少ない環境 ...
カメラのホワイトバランス設定、皆さんはどうしていますか?「とりあえずオートにしておけば大丈夫」と思っている方も多いのではないでしょうか。 私も基本的には、オートホワイトバランスで撮影しています。そして、設定画面をよく見てみると「雰囲気優先」や「ホワイト優先」といった細かな選択肢があることに気づいたんです。 同じシーンを撮っても、この設定一つで写真の印象がガラリと変わります。今回は、この2つの設定の違いと、どんな場面でどちらを選べばいいのかを、初心者の方にも分かりやすく解説していきますね。 そもそもホワイト ...
「RAWとJPEG、どっちで撮ればいいの?」 カメラを手に取ったばかりの頃、この疑問を抱く人は本当に多いです。設定画面を開いてみると、なんだか難しそうな選択肢が並んでいて、とりあえずJPEGにしている方も多いのではないでしょうか。 実は、この選択は撮影後の作業や写真の仕上がりに大きく影響するんです。この記事では、RAWとJPEGの違いやそれぞれのメリット・デメリットを、専門用語を極力使わずに分かりやすく解説していきます。 「後からじっくり編集したい」「とりあえずキレイに撮れればいい」「SNSにすぐ投稿した ...
「せっかく一眼カメラを買ったのに、なんだかいつも同じような写真ばかり…」「SNSで見る素敵な写真と何が違うんだろう?」そんな風に悩んでいませんか? 実は、写真の良し悪しを決める大きな要素の一つが「構図」なんです。高価な機材がなくても、撮る前にちょっと配置を考えるだけで、見違えるような写真が撮れるようになります。今回は、初心者でも今日からすぐに使える構図のテクニックを5つご紹介しますね! 構図を意識するだけで写真は劇的に変わる! 構図というのは、簡単に言うと「写真の中で被写体をどこに置くか」ということ。料理 ...
旅行から帰って写真を見返していたら、「あれ?この写真、なんだか全体的に黄色っぽい…」「実際に見た景色と全然色が違う…」なんて経験、ありませんか? 実はこれ、多くの場合「ホワイトバランス」が原因なんです。聞いたことはあるけれど、よく分からないという方も多いこの機能。でも一度理解してしまえば、写真の失敗がぐっと減って、もっと思い通りの写真が撮れるようになりますよ。 ホワイトバランスって何?写真が変な色になる理由 ホワイトバランスを説明する前に、少し光の話をしますね。私たちの目は優秀で、朝日の下でも蛍光灯の下で ...
「カメラを買ったんだけど、設定が複雑すぎて結局いつもオートで撮ってる…」そんな経験、ありませんか? 確かに最初は設定項目が多くて戸惑いますよね。でも実は、たった5つの基本設定を覚えるだけで、写真は劇的に変わるんです。 今回は専門用語を使わずに、日常の撮影がぐっと楽しくなるコツをご紹介しますね。 ISO感度:暗い場所でもキレイに撮る魔法の設定 ISO感度って聞くと難しそうですが、簡単に言うと「カメラがどれだけ光に敏感になるか」を調整する機能です。数値を上げれば暗い場所でも明るく撮れますが、その代わり写真にザ ...
こんにちは、Kazuです! 福岡から千葉県柏へ――友人に連れて行ってもらったのが、今回ご紹介するバー「Bar TACT(タクト)」です。「初心者でも入りやすいよ」と言われて訪れた店内は、落ち着いた照明と心地よいBGMが流れる、まさに“大人の隠れ家”。お酒に詳しくなくても安心できる丁寧な接客と、気取らない雰囲気が魅力で、旅先でふと立ち寄ったとは思えないほど心地よい時間を過ごせました。 柏でバーを探している方、特に「ひとりでも入りやすいお店」や「初めてのバー体験」にぴったりの場所をお探しの方に、ぜひ知ってほし ...
※上の画像は2024年のものです こんにちは、Kazuです! 福岡県福津市にある宮地嶽神社では、毎年5月下旬〜6月上旬に菖蒲まつりが行われています。 境内はもちろん、そこまでの階段などに菖蒲が飾られていて、とても見応えがあるまつりです。 2025年の開催日は5月24日(土)〜6月8日(日)となっていて、5/26に早速行ってきました。 この記事では、2025年5月26日時点の開花状況と、2024年の満開時期の情報をお伝えします! 宮地嶽神社の菖蒲まつり 5/26時点の開花状況 結論から言えば、まだほとんど開 ...