• 旅
    • 旅行記
    • 撮影記
    • グルメ
    • 温泉
    • 宿泊
  • カメラ
    • カメラの基礎
    • 写真
      • 撮影テクニック
    • 機材
      • メモリーカード
      • メンテナンス
  • Works
    • 写真撮影
    • 動画制作
    • セミナー
  • このブログについて

旅とカメラ

  • 旅
    • 旅行記
    • 撮影記
    • グルメ
    • 温泉
    • 宿泊
  • カメラ
    • カメラの基礎
    • 写真
      • 撮影テクニック
    • 機材
      • メモリーカード
      • メンテナンス
  • Works
    • 写真撮影
    • 動画制作
    • セミナー
  • このブログについて
  1. 旅とカメラ HOME >
  2. 旅 >

旅

さつき松原を空撮

撮影記

【福岡県】宗像のさつき松原海岸でドローン空撮!上空からでも分かる透明度

2024年6月に福岡県宗像市のさつき松原海岸近くでドローン撮影してきました。 さつき松原は普段からよく行く宗像の観光スポットで、遊歩道を散歩したり、綺麗な海を眺めたりしていました。 今回、初めて上空からさつき松原を見て、海の綺麗さを再確認できたことと、改めて自然豊かで良い場所だと実感しました。 それでは撮影した動画をご覧ください! さつき松原海岸をドローン空撮した映像 https://www.youtube.com/watch?v=zw8J8sAdE4w 空気がモヤってはいますが、うっすらと大島も見えまし ...

ホテルエールの朝食

宿泊

【大分県】別府のホテルエールは朝食が美味しい!駐車場や周辺の情報も

こんにちは、Kazuです! 仕事を兼ねて1泊2日で大分県を訪れた際、初日に宿泊したのが別府市にあるホテルエール(HOTEL AILE) 実はこのホテルを利用するのは今回2度目で、前回宿泊したときに部屋の広さ、周辺の居酒屋などの充実度、そして何より朝食の美味しさに満足して、他のホテルも検討したんですが結局ホテルエールに落ち着きました。 この記事ではホテルエールについて客室や朝食、駐車場の情報と、周辺の情報についてお届けします! 朝食を写真で紹介!気になる料金は? 最初に私がホテルエールで一番気に入っている朝 ...

バーノートンのジントニック

グルメ

【福岡県】福津のBar Norton(バー ノートン)がおしゃれすぎる!写真で紹介

こんにちは、Kazuです。 私は福岡県の福津市に住んでいるんですが、福津で飲んだときはもちろん、博多で飲んで帰ってきたときにも、美味しいお酒を飲みたくなったらここに行きます。 そのお店は「Bar Norton(バー ノートン)」 申し訳ないですがなぜ福津に?という雰囲気の落ち着いた本格バーです。 50代のマスターも渋いので、一人ゆっくりお酒を楽しみにたい時など気に入って利用しています。 この記事ではバー ノートンについて、この日に実際にいただいたものの紹介と、店内写真やアクセス等の情報をお届けします! バ ...

ルアンマイのタレーパッポンカリー

グルメ

【大分県】ルアンマイ(別府)で本格タイ料理!メニューや予約と駐車場情報

こんにちは、Kazuです。 別府に旅行した際にランチを探していて見つけたのが今回訪れた「ルアンマイ」 タイのリゾートホテルなどで20年以上の経験を積んだシェフが作る本格タイ料理のお店です。 なぜわざわざ別府まで行ってタイ料理を食べたのか・・・ まずタイ料理が大好きなのもありますし、私が住んでいる福岡県福津市は飲食店は充実していると思うのですがタイ料理などのエスニック料理のお店は皆無なんですよね(なんでだろう) 別府冷麺やとり天などの名物はこれまでにも食べたことがあったので、今回は思い切ってタイ料理を選びま ...

栖の生しょうがぶっかけうどん

グルメ

【福岡県】うどんや栖(福津市)でランチ!お得なセットを紹介

こんにちは、Kazuです。 JR福間駅の目の前にある人気の「うどんや 栖(すみか)」でランチしてきました。 栖は居酒屋メニューもあるので飲みには何度も来てますが、ランチで来るのはかなり久しぶり。 ランチ限定のお得なセットもあって、すでにまた来たくなってます。 この記事ではうどんや栖について、実際に食べたメニューのレビューと、営業時間や駐車場などの情報をお届けします! うどんや栖の生しょうがぶっかけうどんをレビュー 栖はトッピングの種類が豊富なのでいつも迷うのですが、今回はさっぱり食べたいという自分の気持ち ...

伊丹空港での飛行機写真

撮影記

【大阪府】伊丹空港の撮影スポット「展望デッキ」へ!レンズや設定も紹介

京都に旅行した際、伊丹空港でフライトの待ち時間があったので飛行機の撮影をしてきました。 伊丹空港の飛行機撮影ポイントはいくつかあるようなのですが、今回は南ターミナルの展望デッキに行ってきました。 この記事では撮影した写真と設定やレンズについてご紹介します! 伊丹空港で撮影した飛行機の写真 今回は以下で紹介する望遠レンズを使用したので、肉眼で見るのとはまた違った景色が撮れたと思います。 最後から二番目の写真が「空港の仕事風景」という印象があって、個人的に気に入っています。 飛行機の写真ももちろん好きなのです ...

パンとコーヒーとひらりんとのそば

グルメ

【京都府】パンとコーヒーとひらりんとで蕎麦!メニューや予約などの情報も

こんにちは、Kazuです。 2024年3月の京都旅行の際、東福寺を観光した後でランチをしようと見つけたのが古民家カフェ「パンとコーヒーとひらりんと・・・」でした。 カフェということだったので、それっぽいオシャレなメニューが多いのかなと思っていたら、蕎麦(そば)がオススメとのこと。 平日のお昼に行きましたが、観光の人もスーツを着た人もどちらも多くて満席、良いお店なんだろうなと思いました。 この記事ではパンとコーヒーとひらりんとについて、実際に食べたもののレビュー、そばのメニュー、モーニングメニューなどの情報 ...

Cafe JanuaryのモーニングC

グルメ

【京都府】Cafe Januaryでモーニング!メニューを写真で紹介

こんにちは、Kazuです。 京都旅行した際にホテルの近くでモーニングできるところないかなと見つけたのがCafe January(カフェ ジャニュアリー) 築100年の町屋を改装して作られていて、カテゴリとしては古民家カフェになるのでしょうか。 ここのモーニングがボリューム満点で美味しかったのでオススメしたいと思い記事書いてます。 実際に食べたもののレビュー、メニュー、アクセス、営業時間などの情報をお伝えします! Cafe JanuaryのモーニングCをレビュー Cafe JanuaryのモーニングはA〜E ...

福間海岸

撮影記

【福岡県】福津市の福間海岸で海の映像を撮影してきました

こんにちは、Kazuです。 私が住んでいる福岡県福津市には海があり、場所によって呼び名が変わるのですが、今回は福間海岸に撮影のために行ってきました。 海岸のすぐ近くに無料の駐車場があるので、撮影にもとても適した場所です、機材は重いですから。 今回は朝9時ごろ行きましたが、平日でまだ肌寒いからか、ほとんど人がおらず、周りを気にせず撮影できました。 福間海岸で撮影した海の映像 https://www.youtube.com/watch?v=PYeRHABMBtA 今回も音にこだわった映像になっています。 ステ ...

« Prev 1 2 3 4 … 9 Next »

記事を検索

プロフィールヘッダー
Kazu

Kazu

オンラインカメラショップ店長|写真撮影|動画制作|ホームページ制作|福岡県在住|42歳|35都道府県訪問|美味しいものを食べていれば幸せ

「旅」と「カメラ」をテーマに実体験を元にした記事を書いてます

よく読まれている記事

星の軌跡 1
星の軌跡の撮影方法を解説!時間などの設定やアプリの使い方も

星の軌跡(スタートレイル)はどうやって撮影するんですか? という質問をいただきました。 軌跡を撮影するためには、 星を撮影する方法 連続で写真を撮る方法(インターバル撮影) 連続で撮影した写真から1枚 ...

頴娃町のライオン岩 2
【鹿児島県】ライオン岩と開聞岳を撮影!鹿児島県頴娃町の観光スポット

鹿児島県の頴娃町(えいちょう)に家族で旅行した際に、近くの海岸で日の出の撮影をしました。 その海岸には「ライオン岩」というライオンの形をした岩(そのままか)があり、後ろには開聞岳も見えるという好撮影ス ...

ウミガメ 3
【沖縄県】新城海岸(宮古島)でウミガメを撮影!人気のシュノーケリングスポット

※こちらは2021年の記録です 宮古島に旅行した際に水中撮影をしたいと思い、人気のシュノーケリングスポットである新城海岸(あらぐすくかいがん)に行ってきました。 この記事では実際に撮影した写真と、新城 ...

防湿庫とドライボックス 4
カメラの保管方法はドライボックスで湿度対策!防湿庫はいらない?

カメラはどうやって保管するのがいいの? 初めてカメラを買った初心者の方は まずこれが困るんじゃないでしょうか。 高価な製品ですので できれば長持ちさせたいですよね。 この記事では自宅での カメラの保管 ...

ezShare 5
ezShareの使い方!Wi-Fiが繋がらない原因や対応機種も

カメラにSDカードを入れたまま、Wi-Fiでスマートフォンなどに写真を送ることができる便利なezShare ですが、 ・説明書通りにやってもスマホからWi-Fi接続できない・ezShare内の写真は見 ...

  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー

旅とカメラ

© 2025 旅とカメラ